
プロンポン界わいにはローカルなタイ料理屋が極めて少なく、弊ブログで登場したといえば『ヘンヘン カオマンガイ』とスクンビット ソイ22のタイ料理屋『Tonkoon Restaurant』ぐらいでしょう。
ローカルタイ料理店が少ないエリアですが、本格イサーン料理のメニューを数多く揃え、しかも朝まで営業している有名店を紹介していないことに気付きました。
日本人に特別な思い入れがある店主
スクンビット ソイ31の『バーン イサーン ムアンヨッ(Baan E-san Muangyos)』です。
この店が揃えているイサーン料理の数は半端ない!
しかも旨いし心地いい!
プロンポンというエリア柄、在住日本人にも広く知られているため日本語メニューも用意されています。
これだけメニューの写真を撮影したので、料理の値段を聞かずとも大丈夫だろうとタカをくくっていたところ、後日写真を確認すると値段が記載されていた箇所はすべて白塗りに!
というわけでどの料理も値段が分かりません…。
私が特筆したいのは料理が旨いことの他、店主のトンさん。
イサーン地方のヤソートーン県出身の彼は、バンコクで屋台を11年やっていたそうです。
従業員はイサーン地方ヤソートーン県出身の方ばかり
屋台でイサーン料理を提供する日々の中、とある日本人に出会ったことがキッカケで、現在の『バーン イサーン ムーンヨ』をオープン。
9年前に店舗を構えてからというもの、あれよあれよと言う間に人気が広がり、タイの有名人が来店するまでにいたりました。
そういった経緯もあり、トンさんは日本人に対して並々ならぬ思い入れがあるのです。
「うちの店の従業員はみんなヤソートーン県出身なんだ。だから今後、みんなで一緒にヤソートーン県へ行こう!うちの家でもてなすよ!」
私たちにそうまで言ってくださりました。
疲れているところ、私たちとの話しに付き合ってくださり、最後はうつらうつらとしていたトンさん。
日本人にはぜひ来店してもらいたい激薦のイサーン料理屋です。
バンコクの超人気イサーン料理店にステッカー掲載!
[2016年1月27日付け更新]
『バーン イサーン ムアンヨッ』に激旨ステッカーを貼っていただきました!
なんと店頭のガラス窓や店内、トイレにも!
来店したときはぜひチェックしてくださ〜い。
【SHOP DATA】
「バーン イサーン ムアンヨッ(บ้านอีสานเมืองยศ)」
TEL:02-662-0479,089-012-5750
OPEN:17:00-4:00
ADDRESS:19/2-5 Sukhumvit Soi 31 Sukhumvit Rd, Khlong Toei Nua, Wattana, Bangkok 10110.

スクンヴィットの一等地から考えると値段はかなり安く、在住日本人に人気なのもわかります。
以前ここで食事会をした時に大辛にしてと言ったら、「本当に食べられるのか?辛くしないほうがいい」と言われ勝手に唐辛子抜かれました(笑)
気が効きすぎるのもこのお店の特徴ですかね^^
駅からも近く、タイ初心者や観光の方が行きやすいですよね。
歩くバンコクに載る少し前にいきました。僕の中では、ネッチョリ系ガイヤーンと読んでいます。
バンコク現地採用の友人と一緒に行った時に、ラープヌア(牛生肉)をバンコクで初めて食べました(実は名古屋のイサーン料理店でデビュー)
しばらく行っていませんが、来週からバンコクなので
色々、こちらの記事になったお店にも行ってみようと思っています。値段が白塗されているのは、やはり物価上昇もあるんでしょうかね・・・
ガイヤーンってねっちょりしてましたか!
ブログを参考に行かれたお店で、印象的なお店があればぜひ教えてください!
写真を比較すると、おそらく部位の違いによるものかと・・・・
ここでガイヤーンを食べたことがないので、次回来店時にチェックしてみます。
いつも拝見させていただいています。
ムアンヨッは僕も月に2、3度食べに行っています。
お店の歴史を初めて知りました。感謝です。
このお店、この前値上げしましたね。33にお店を出したためかと思いました。とっても美味しいのですが、少々高くなって少し足が遠のいた感じです。
ここのガイヤーン(ご紹介の写真はガイトーッかと…)は、エカマイのサバイジャイより美味しいと思います~。ぜひぜひ~。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
さきほど、キーモホーさんのブログも拝見しました。
値上げしたから値段の箇所を白塗りにしたんでしょうね。
物価上昇もあり、場所柄も勘案すると、仕方ないのかもしれませんが。
サバイジャイより旨いガイヤーン、次回ぜひ!
33のムアンヨッは閉店しました、ガイヤーンはドラム缶の様なものを使用して焼いています、半スモークの感じですね。かえってジュウシーさを感じて美味しい。コームーヤーンは豚トロって感じですね。
支店は瞬く間に閉店してしまいましたね。
あまりにも本店と近過ぎたんでしょうか。
コメントを拝見し、ガイヤーンやらコームーヤーンが食べたくなりました!
アパートから近かったこともあり、駐在中しょっちゅう行ってましたので、私の顔も覚えてもらってます。ゴマをまぶしてあげた鶏カラがおいしかったです。あとコムヤーンは定番でした。
あの近くはカラオケがありますよね。深夜に行って食事中カラオケ嬢たちに逆ナンされたのもよい思い出です。555
コメントありがとうございます。
ここは夜になると夜の子たちが食事している姿をよく見かけますね。
体調が万全ではなかったので、屋台じゃないところでチムチュムと思い、こちらに伺いました。
遅い時間でしたが、水商売?風俗?の夜の蝶のオネーサンと日本人のオジサマ方がアフターで大盛り上がりで満席状態。男性店員に放置されるもなんとか席につけました。
料理はどれも美味しくて体調不良を忘れ完食。オーダー忘れで出てこないものがあったので、確認した所、ミスだったようでたまたま呼び止めた女性店員さんに謝って頂き取り消してもらいました。
オーダーや会計ミスなどタイではそこそこ経験してますが、大抵笑ってごまかしたり、逃げられたり、悪態や逆ギレとあまりいい思いをしたことがなかっただけに、素直に謝って頂くと気持ちが良かったです。
また、機会があったら伺いたいと思いました。
「バーンイサーンムアンヨッ」のレポートありがとうございます。
このお店は遅い時間になると夜蝶の女性や、そのお客さんたちで賑わうことが多いようです。
当店のオーナーは「日本人のお客さんにたくさん来店してもらいたい」という想いを持って運営されているようですので、スタッフにもそういった気持ちが行き届いているのかもしれません。
また何かありましたらぜひレポートお願いします!
この店はアクセスしやすく、メニューも豊富で美味しい、お薦めできるイサーン料理店です。
オーナーのトンさんとはお会いしましたでしょうか?
気さくでとても良い方ですよ!