ついに登場したチーズ乗せガパオライス!ガパオライス専門店『PROW เพรา 』
私は発酵食品を愛するがゆえ、20代のころ自身でぬか漬けを漬けていたことがありました。ナスやらキュウリなどを漬け込み、帰宅すると糠床に手を突っ込み毎日こねこね。 それらをつまみに酒を飲むわけですが、自分で漬けたぬか漬けは格別なので、酒の進み具合も格別。毎日飲み過ぎてしまうため、ぬか漬けを食べているわりに、健康的とは言い難...
私は発酵食品を愛するがゆえ、20代のころ自身でぬか漬けを漬けていたことがありました。ナスやらキュウリなどを漬け込み、帰宅すると糠床に手を突っ込み毎日こねこね。 それらをつまみに酒を飲むわけですが、自分で漬けたぬか漬けは格別なので、酒の進み具合も格別。毎日飲み過ぎてしまうため、ぬか漬けを食べているわりに、健康的とは言い難...
「朝活」なんて言葉を聞いて久しいが、ワタシは朝にめっぽう弱い。 低血圧、ということも関係しているのだが、遅くまで夜更かしをした結果、朝起きるのがツラくなる……という、夜型人間あるあるの生活を送っている。 そこへくると、本サイトを運営している西尾隊長は早起きして公園を走っているらしい。朝4時半なんて、ワタシにとっては早朝...
ガパオライスが日本人に人気であることは重々承知しているのですが、専門店はほとんどなく、私が知る限りではMRTバンスー駅が最寄りの『ガパオ ガイ ラバート』が唯一のガパオライス専門店でした。 メニューに掲載されているガパオは全23種類。 ガパオライスだけではなくスパゲッティ、マカロニ、うどん、センヤイ(太麺)、マ...
長らくかかっていたパープルラインの工事が終わり、試乗運転が始まりました。 パープルラインとはバンコクのバンスー地区から北西の郊外バンヤイ地区を結ぶ鉄道路線。 パープルラインは日本のJR東日本や丸紅、東芝が参画し、車両や設備、メンテナンスを供給した事業で、本稼働は王妃誕生日の8月12日を予定しています。 それまでの期間、...
ガパオライスには豚や鶏肉、中にはピータンを使ったものまであったりと、あらゆる具体を取り込み進化を見せています。 ピータンガパオライスは私個人的にはかなり上位ランクですが、さらに上をいくガパオライスが『ソイ6ポーチャナー』のアヒル肉ガパオ。 同店はアヒル肉がメインの飯屋だけに、弾力のあるアヒル肉と絶妙なガパオの風味は絶品...
アヒル肉のガパオライスーー 私がいまだ食べたことが無いメニューの1つがアヒル肉のガパオライス「パット ガパオ ペット」です。 アヒル肉を扱う店なら実は珍しいメニューでもなく、私がいままでに来店した店にもメニューにあったのかもしれませんが未体験でした。 このガパオペットがあるという『ソイ6ポーチャナー』は以前から知ってい...
私が1年以上前から通っているお気に入りのお店 BTSサパーンタクシン駅から徒歩5分『Baan Glang Soi Restaurant』を紹介することを決意いたしました。 駅近とはいえ知っていなければ歩くことのない通りに立地。 タイ人だけではなく白人客や、さらには日本人客もちらほら見かけ、繁忙時間帯は毎日ほぼ満席に近い...
「そういえば、『激旨!タイ食堂』でガパオが紹介されたことがないですね」 とうとうこの指摘が飛んできました。 いままでなんとなくやり過ごしていたのですが、日本人に超人気の“ガパオ”をただの一度も取り上げたことがないのです。 理由は 「ガパオに特化した店がなかなか見つからない」 という1点。 とは言うもののほんとは1店舗あ...